インターネット接続¶
メニュー概要¶
メニューの概要¶
メニューの特長¶
インターネット接続メニューは、以下の特長を持ったメニューです。
実績あるNTTドコモビジネスのネットワークサービスとクラウドサービスをワンストップでご利用いただけます。
インターネット基盤設備は物理的に冗長構成で実装されており、安定した通信をご利用いただけます。
お客さまにてインターネット接続の管理が可能なセルフマネジメント機能を提供することで、お客さまのトラフィック状況に応じた柔軟なスケールアップ・スケールアウトに対応できます。
利用時間に応じた月額上限付き分課金なので、転送量課金のように、予想外のトラフィック増加によるコスト増を心配する必要なく、安心してご利用いただけます。
DDoS対策サービスを備えたインターネット接続基盤を提供します。
利用できる機能¶
機能一覧¶
本メニューで利用できる機能は、以下の機能です。
機能  | 
機能概要  | 
インターネットゲートウェイ機能  | 
Smart Data Platform 内に構築されるロジカルネットワークとインターネットを接続するためのゲートウェイ機能を提供します。 
インターネットとの通信に必要となるグローバルIPを提供します。 
 | 
セルフマネジメント機能  | 
お客さまご自身の操作により、インターネット接続メニューを管理できるポータル/APIを提供します。  | 
各機能の説明¶
インターネットゲートウェイ機能¶
インターネットゲートウェイとは、インターネットとテナント間の通信を実現する仮想ルーターです。以下の5機能を有します。
機能  | 
機能説明  | 
注意事項  | 
インターネット接続機能  | 
インターネットサービスプロバイダーとの接続を提供します。  | 
  | 
ゲートウェイインターフェイス機能  | 
  | 
  | 
BGP経路広告/スタティックルーティング機能  | 
スタティックルーティングを設定しインターネットにBGP経路広告する機能を提供します。  | 
  | 
帯域設定  | 
インターネット接続帯域を設定する機能を提供します。  | 
なし  | 
グローバルIPの提供機能  | 
インターネットとの通信に必要なグローバルIP(IPv4)を提供します。(グローバルIPは、サブネット単位で管理していただきます。)  | 
  | 
注釈
本メニューでは、NAT機能は提供しません。NAT設定が必要な場合は、別途ファイアウォールなどで設定が必要ですので、ご注意ください。
セルフマネジメント機能¶
カスタマポータル/APIでは、以下の操作を実施することが可能です。
インターネットゲートウェイの管理¶
項番  | 
操作  | 
操作詳細  | 
1  | 
インターネットゲートウェイの参照  | 
既にご契約いただいているインターネットゲートウェイの情報を参照することができます。  | 
2  | 
インターネットゲートウェイの作成  | 
新規にインターネットゲートウェイを契約することができます。  | 
3  | 
インターネットゲートウェイの編集  | 
既にご契約いただいているインターネットゲートウェイの設定を変更することができます。  | 
4  | 
インターネットゲートウェイの削除  | 
既にご契約いただいているインターネットゲートウェイを削除することができます。  | 
インターネットゲートウェイの参照¶
お客さまはインターネットゲートウェイの情報をポータルないしAPI経由で参照することができます。
参照できる情報の詳細は以下の通りです。
参照可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
インターネットゲートウェイに設定した名称を参照することができます。  | 
ID  | 
インターネットゲートウェイのIDを参照することができます。  | 
説明  | 
インターネットゲートウェイに設定した説明を参照することができます。  | 
テナントID  | 
インターネットゲートウェイが存在するテナントのIDを参照することができます。  | 
ステータス  | 
インターネットゲートウェイのステータスを参照することができます。  | 
インターネットサービスID  | 
インターネットゲートウェイに紐づくインターネットサービスIDを参照することができます。  | 
インターネットサービス名  | 
インターネットゲートウェイに紐づくインターネットサービス名を参照することができます。  | 
ゾーン  | 
インターネットゲートウェイを収容するゾーンを参照することができます。  | 
QoS オプションID  | 
インターネットゲートウェイに紐づく帯域プランのIDを参照することができます。  | 
種別  | 
インターネットゲートウェイに紐づくプランタイプを参照することができます。  | 
帯域  | 
インターネットゲートウェイに紐づく帯域を参照することができます。  | 
インターネットゲートウェイの作成¶
指定可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
インターネットゲートウェイにお客さま任意の名称を指定することができます。  | 
説明  | 
インターネットゲートウェイにお客さま任意の文字列を設定することができます。  | 
インターネットサービス  | 
APIにて取得可能なインターネットサービスを選択できます。 
※なお、現在提供しているインターネットサービスは1種類のみです。 
 | 
QoSオプション  | 
インターネットゲートウェイの帯域プランは選択できます。  | 
インターネットゲートウェイの編集¶
指定可能な情報  | 
詳細  | 
名前  | 
インターネットゲートウェイに設定した名称を変更することができます。  | 
説明  | 
インターネットゲートウェイに設定した任意の文字列を変更することができます。  | 
QoSオプション  | 
インターネットゲートウェイに設定した帯域プランを変更できます。  | 
インターネットゲートウェイの削除¶
注釈
インターネットゲートウェイを削除する時は、グローバルIP、ゲートウェイインターフェイス、スタティックルートを事前に削除する必要があります。(スタティックルート→ゲートウェイインターフェイス→グローバルIPの順で削除を行って下さい。)
グローバルIPの管理¶
項番  | 
操作  | 
操作詳細  | 
1  | 
グローバルIPの参照  | 
既にご契約いただいているグローバルIPの情報を参照することができます。  | 
2  | 
グローバルIPの追加  | 
新規にグローバルIPを契約することができます。  | 
3  | 
グローバルIPの削除  | 
既にご契約いただいているグローバルIPを削除することができます。  | 
グローバルIPの参照¶
お客さまはグローバルIPの情報をポータルないしAPI経由で参照することができます。
参照できる情報の詳細は以下の通りです。
参照可能な情報  | 
詳細  | 
名前  | 
グローバルIPに設定した名称を参照することができます。  | 
ID  | 
グローバルIPのIDを参照することができます。  | 
テナントID  | 
グローバルIPのIDが存在するテナントのIDを参照することができます。  | 
インターネットゲートウェイ  | 
グローバルIPが関連付けられたインターネットゲートウェイのIDを参照することができます。  | 
CIDR  | 
グローバルIPのCIDRをプレフィックス付きで参照することができます。  | 
ステータス  | 
グローバルIPに対して行った操作のステータスについて参照できます。  | 
グローバルIPの追加¶
指定可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
グローバルIPにお客さま任意の名称を指定することができます。  | 
グローバルIPネットマスク  | 
グローバルIPのネットマスクを指定することができます。  | 
グローバルIPの削除¶
ゲートウェイインターフェイスの管理¶
項番  | 
操作  | 
操作詳細  | 
1  | 
ゲートウェイインターフェイスの参照  | 
既にご契約いただいているゲートウェイインターフェイスの情報を参照することができます。  | 
2  | 
ゲートウェイインターフェイスの追加  | 
新規にゲートウェイインターフェイスを契約することができます。  | 
3  | 
ゲートウェイインターフェイスの編集  | 
既にご契約いただいているゲートウェイインターフェイスの設定を変更することができます。  | 
4  | 
ゲートウェイインターフェイスの削除  | 
既にご契約いただいているゲートウェイインターフェイスを削除することができます。  | 
ゲートウェイインターフェイスの参照¶
参照可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
ゲートウェイインターフェイスに設定した名称を参照することができます  | 
ID  | 
ゲートウェイインターフェイスのIDを参照することができます。  | 
説明  | 
お客さまにて記載した、ゲートウェイインターフェイスに関する説明を参照することができます。  | 
テナントID  | 
ゲートウェイインターフェイスが存在するテナントのIDを参照することができます。  | 
インターネットゲートウェイ  | 
ゲートウェイインターフェイスが存在するインターネットゲートウェイのIDを参照することができます。  | 
接続ロジカルネットワーク  | 
ゲートウェイインターフェイスに接続されているネットワークIDを参照することができます。  | 
ステータス  | 
ゲートウェイインターフェイスに対して行った操作のステータスについて参照できます。  | 
ゲートウェイIPv4アドレス  | 
ゲートウェイインターフェイスのゲートウェイIPv4アドレスを参照することができます。  | 
プライマリIPv4アドレス  | 
ゲートウェイインターフェイスのプライマリIPv4アドレスを参照することができます。  | 
セカンダリIPv4アドレス  | 
ゲートウェイインターフェイスのセカンダリIPv4アドレスを参照することができます。  | 
ネットマスク  | 
ゲートウェイインターフェイスのネットマスクを参照することができます。  | 
VRRPグループID  | 
ゲートウェイインターフェイスのVRRPグループIDを参照することができます。  | 
ゲートウェイインターフェイスの追加¶
指定可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
ゲートウェイインターフェイスにお客さま任意の名称を指定することができます  | 
説明  | 
ゲートウェイインターフェイスにお客さま任意の文字列を指定することができます。  | 
接続ネットワーク  | 
ゲートウェイインターフェイスを接続するロジカルネットワークを選択することができます。  | 
ゲートウェイIPv4アドレス  | 
ゲートウェイインターフェイスのゲートウェイIPv4アドレスを指定することができます。  | 
プライマリIPv4アドレス  | 
ゲートウェイインターフェイスにプライマリIPv4アドレスを指定することができます。  | 
セカンダリIPv4アドレス  | 
ゲートウェイインターフェイスのセカンダリIPv4アドレスを指定することができます。  | 
VRRPグループID  | 
ゲートウェイインターフェイスのVRRPグループIDを指定することができます。  | 
注釈
同一ロジカルネットワーク上でVRRPグループIDが重複すると、通信が正常に行えない可能性がありますので、VRRPグループIDが重複しないように、必ず別の値を指定してください。
ゲートウェイはVRRP機能で冗長化しているため、ロジカルネットワーク側の対向リソース(FWやVM等)にゲートウェイ向けのスタティックルートを設定する際は、ゲートウェイインターフェイスで設定したゲートウェイIPv4アドレス(VRRP用の仮想IPアドレス)をネクストホップとしたスタティックルートを設定してください。※プライマリIPv4アドレスやセカンダリIPv4アドレスをネクストホップとしないようにご注意ください。障害発生時の切り替わり後に継続して通信することができなくなってしまいます。
IPアドレスの変更はできません。IPアドレスを変更したい場合、ロジカルネットワークとの接続を削除・追加いただく必要があります。
ゲートウェイインターフェイスの編集¶
指定可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
ゲートウェイインターフェイスにお客さま任意の名称を変更することができます。  | 
説明  | 
ゲートウェイインターフェイスにお客さま任意の文字列を変更することができます。  | 
ゲートウェイインターフェイスの削除¶
スタティックルートの管理¶
項番  | 
操作  | 
操作詳細  | 
1  | 
スタティックルートの参照  | 
既にご契約いただいているスタティックルートの情報を参照することができます。  | 
2  | 
スタティックルートの追加  | 
新規にスタティックルートを契約することができます。  | 
3  | 
スタティックルートの編集  | 
既にご契約いただいているスタティックルートの設定を変更することができます。  | 
4  | 
スタティックルートの削除  | 
既にご契約いただいているスタティックルートを削除することができます。  | 
スタティックルートの参照¶
参照可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
スタティックルートに設定した名称を参照することができます。  | 
ID  | 
スタティックルートのIDを参照することができます。  | 
説明  | 
スタティックルートに設定した説明を参照することができます。  | 
テナントID  | 
スタティックルートが存在するテナントのIDを参照することができます。  | 
インターネットゲートウェイ  | 
スタティックルートが存在するインターネットゲートウェイのIDを参照することができます。  | 
宛先  | 
スタティックルートの宛先ネットワークを参照することができます。  | 
ネクストホップ  | 
スタティックルートのネクストホップアドレスを参照することができます。  | 
ステータス  | 
スタティックルートに対して行った操作のステータスについて参照できます。  | 
スタティックルートの追加¶
指定可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
スタティックルートにお客さま任意の名称を指定することができます。  | 
説明  | 
スタティックルートにお客さま任意の文字列を設定することができます。  | 
宛先  | 
スタティックルートの宛先ネットワークを指定することができます。  | 
ネクストホップ  | 
スタティックルートのネクストホップを指定することができます。  | 
スタティックルートの編集¶
お客さまはスタティックルートの設定をポータルないしAPI経由で変更することができます。
変更できるパラメータの詳細は以下の通りです。
「宛先」「ネクストホップ」を変更する場合、スタティックルートの削除・追加が必要となります。
指定可能なパラメータ  | 
詳細  | 
名前  | 
スタティックルートにお客さま任意の名称を変更することができます。  | 
説明  | 
スタティックルートにお客さま任意の文字列を変更することができます。  | 
スタティックルートの削除¶
お客さまはスタティックルートをポータルないしAPI経由で削除することができます。
メニュープラン¶
注釈
ベストエフォート(BE)プランの通信速度は回線の混雑状況などにより、大幅に低下する場合があります。(本サービス提供区間において遅延が100msecを超過する場合があります。)
安定した通信速度が必要な場合は、帯域確保プランをご利用ください。
プランリスト¶
インターネット接続のプランには、帯域確保とベストエフォートの2種類のタイプがあります。
タイプと、必要な伝送速度の組み合わせから、プランを選択することができます。
帯域確保(GA)プラン
指定した帯域を上限として、伝送速度を確保して提供します。
お客さまトラフィックの帯域を確保するよう余裕を持った設計をおこなっているため、安定したスループットが期待できます。
ベストエフォート(BE)プラン
指定した帯域を伝送速度の最大値として設定します。
最大速度は理論上の最高値であり、保証するものではありません。
通信速度は回線の混雑状況などにより、大幅に低下する場合があります。(本サービス提供区間において遅延が100msecを超過する場合があります。)
安定した通信速度が必要な場合は、帯域確保プランをご利用ください。
タイプ種別  | 
プラン種別(最大帯域)  | 
確保帯域  | 
提供リージョン  | 
帯域確保  | 
10 Mbps  | 
10 Mbps  | 
全リージョン  | 
20 Mbps  | 
20 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
30 Mbps  | 
30 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
40 Mbps  | 
40 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
50 Mbps  | 
50 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
100 Mbps  | 
100 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
200 Mbps  | 
200 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
300 Mbps  | 
300 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
400 Mbps  | 
400 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
500 Mbps  | 
500 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
1 Gbps  | 
1 Gbps  | 
全リージョン  | 
|
2 Gbps  | 
2 Gbps  | 
全リージョン  | 
|
3 Gbps  | 
3 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
4 Gbps  | 
4 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
5 Gbps  | 
5 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
6 Gbps  | 
6 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
7 Gbps  | 
7 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
8 Gbps  | 
8 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
9 Gbps  | 
9 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
10 Gbps  | 
10 Gbps  | 
JP7, JP8  | 
|
ベストエフォート  | 
10 Mbps  | 
0 Mbps  | 
全リージョン  | 
100 Mbps  | 
0 Mbps  | 
全リージョン  | 
|
1 Gbps  | 
0 Mbps  | 
全リージョン  | 
注釈
2023年3月31日にUS1,UK1,DE1,SG1,HK1リージョンのサービス提供は終了しました。
申込種別と方法¶
申し込み種別  | 
申込方法  | 
納期  | 
インターネット接続の追加  | 
ポータル/API経由で、お客さま自身の操作により申し込み  | 
即時提供  | 
インターネット接続の変更  | 
ポータル/API経由で、お客さま自身の操作により申し込み  | 
即時提供  | 
インターネット接続の削除  | 
ポータル/API経由で、お客さま自身の操作により申し込み  | 
即時提供  | 
申込時の注意事項¶
お客さまは、下記のサブネット単位でグローバルIPの申し込みいただけます。また最大で4サブネットをお申し込みいただくことが可能です。
テナントあたり、最大で4サブネットをお申し込みいただくことが可能です。5サブネット以上は申し込みいただけません。
4サブネットを超えるグローバルIPをご利用の場合、当社にて削除などの対応を行う場合がございます。
同一のロジカルネットワークに複数のインターネットゲートウェイを接続した場合、MACアドレスが重複するため通信することが出来ません。
注釈
1台のManaged FirewallもしくはManaged UTMに複数のインターネットゲートウェイを接続すると動作しなくなる仕様は、2018年1月16日に解消致しました。
アドレス種別  | 
お申し込み可能なサブネット単位  | 
提供可能な最大数  | 
|
グローバルIP  | 
IPv4アドレス  | 
[/32] ~ [/28]  | 
4サブネット  | 
JP1, JP4, JP5, JP7, JP8リージョンでは、[/32] ~ [/26]のサブネット単位でお申し込みいただくことができます。
ご利用条件¶
他メニューとの組み合わせ条件¶
本機能は全てのメニューとの組み合わせが可能です。ロジカルネットワークとの接続はデータプレーンとの接続のみ可能です。
最低利用期間¶
本メニューの最低利用期間はございません。
サービス提供の品質¶
サポート範囲¶
運用¶
本メニューの運用品質は、Smart Data Platform クラウド/サーバーに標準で定められた運用品質に準じます。詳細については、 詳細情報 Support を参照ください。
注意事項¶
インターネットゲートウェイ宛の通信は、サービス基盤を守るために流量制限を実施しています。インターネットゲートウェイ宛のPing監視は実施しないでください。
インターネットゲートウェイを通過する通信については、上記流量制限は実施せず契約プランに応じた品質・速度を提供いたします。
MTUサイズは最大1500バイトまで対応しています。


