2.3.2.3. フローコレクターを利用する

保管したフローデータを確認する手順とダウンロードについて説明します。

2.3.2.3.1. 保管したフローデータを確認する

保管したフローデータを確認する手順について説明します。

1.左のメニューから「セキュリティ管理」の「フローコレクター」を選択します。「フローコレクター」画面が表示されます。

[TODO:画像差し込み]

2.対象ルーターを画面上部の検索欄より検索できます。 「From」および「To」欄のカレンダーより期間を指定します。「回線種別」、「回線ID(IMSI)」より選択し[検索]ボタンを押下します。複数の検索条件を設定した場合、AND条件での検索となります。

[TODO:画像差し込み]

フローコレクター利用状況項目表

項目

説明

From

カレンダーにて指定する期間の開始日を選択します。

To

カレンダーにて指定する期間の終了日を選択します。

回線種別

「Value(インターネット)」・「Value(関域)」から絞り込んで検索できます。

IMSI

[TODO:内容確認中]

フィルター追加

フィルターを追加し、詳細検索ができます。

リセット

指定した検索条件を最初の状態に戻します。

検索

指定した検索条件にて検索します。

注釈

  • 「フィルター追加」を押下すると、セレクトボックスが表示されます。セレクトボックスでは、「送信元IPアドレス」、「送信先IPアドレス」、「送信元ポート番号(TCP/UDP)」 、「送信先ポート番号(TCP/UDP) 」、「アプリケーション(Cisco NBAR定義)」、「プロトコル」から選択できます。また、入力した内容は「削除」を押下すると削除できます。

  • [クリア]ボタンを押下すると、検索項目の内容がクリアされます。

3.検索画面の下に検索結果が表示されます。対象ルーターのチェックボックスを選択し、[表示]ボタンを押下します。

[TODO:画像差し込み]

4.画面を下にスクロールするとログ保存量画面が表示されます。

[TODO:画像差し込み]

注釈

[TODO:画像差し込み]

  • 指定した範囲を横軸とし、ログ保存量が縦軸に表示されます。 「表示データ」から、「メイン/バックアップ」や「集計方式」を指定(ラジオボタンにて選択)すると表示データが切り替わります。

5. [契約情報ダウンロード]ボタンを押下すると画面に表示されているデータをCSVファイルにてダウンロードします。

[TODO:画像差し込み]

[TODO:表追加予定]

2.3.2.3.2. 保管したフローデータをダウンロードする

保管したフローデータをダウンロードする手順について説明します。

[TODO:執筆中のため後日反映]