vSphere ESXiサーバーの操作方法¶
1.サーバー一覧画面での操作方法¶
1.1.テーブルアクションでの操作¶
1.2.テーブルでの操作¶
| 項目 | 内容 | 
| サーバー名 | お客様がサーバー作成時に設定したサーバーの名前が表示されます。 サーバー名を押下することで、サーバーの詳細画面に遷移します。 | 
| 説明 | お客様がサーバー作成時に入力された説明が表示されます。 | 
| ハイパーバイザー種別 | お客様がご利用中のハイパーバイザー種別が表示されます。 | 
| イメージ名 | お客様がご利用中のイメージ名が表示されます。 イメージ名を押下することで、イメージの詳細画面への遷移が可能です。 | 
| ベアメタルサーバー | ベアメタルサーバー名を押下することで、ベアメタルサーバーの詳細画面に遷移します。 | 
| 利用量収集状況 | 利用量収集状況を押下することで、利用量収集状況がポップアップ表示されます。 詳細は、各種機能の説明 をご確認ください。 | 
| ステータス | 稼働状況が表示されます。 | 
1.2.1.サーバーの詳細を確認する¶
| 項目 | 内容 | 
| サーバー名 | サーバーの名前が表示されます。 | 
| ID | サーバーのIDが表示されます。 | 
| 説明 | サーバー作成時にお客様が入力したサーバーの説明が表示されます。 | 
| ハイパーバイザー種別 | ハイパーバイザー種別が表示されます。 | 
| ステータス | 稼働状況が表示されます。 | 
| 項目 | 内容 | 
| イメージ名 | イメージ名を押下することで、イメージの詳細画面に遷移します。 | 
| 項目 | 内容 | 
| ベアメタルサーバー名 | ベアメタルサーバー名を押下することで、ベアメタルサーバーの詳細画面に遷移します。 | 
1.2.2.ベアメタルサーバーの情報を確認する¶
| 項目 | 内容 | 
| サーバー名 | サーバーの名前が表示されます。 | 
| ID | IDが表示されます。 | 
| テナントID | テナントIDが表示されます。 | 
| ゾーン/グループ | ご利用中のゾーン/グループが表示されます。 | 
| 作成時刻 | サーバーの作成時刻が表示されます。 | 
| 受付後経過時間 | 受付後経過時間が表示されます。 | 
| ステータス | 稼働状況が表示されます。 | 
| 項目 | 内容 | 
| フレーバー | フレーバー名が表示されます。 | 
| フレーバーID | フレーバーIDが表示されます。 | 
| CPU | CPUの値が表示されます。 | 
| メモリー | メモリーの値が表示されます。 | 
1.2.3. 利用量収集状況を確認する¶
| 状態 | 接続状態が「接続中」または「未接続」で表示されます。 | 
| 最終成功日時 | 最後に接続に成功した日時を表示します。 | 
| 更新日時 | 利用量収集状況の更新日時を表示します。 | 
1.3.アクションでの操作¶
| ライセンスの追加 | ライセンスの追加画面に遷移します。 | 
| サーバー名の変更 | サーバー作成後にサーバー名の変更が可能です。 | 
| 利用量収集状況の更新 | 利用量収集状況を確認できます。 | 
| サーバーの削除 | 指定したサーバーの削除を実施できます。 | 
1.3.1.ライセンスを追加する¶
設定内容は以下の通りです。
| 仮想マシンの名前かIDを選んで入力 | 仮想マシンのIDか名前をプルダウンから選択 | 
| ライセンス種別 | ライセンス種別をリストから選択 | 
1.3.2.サーバー名を変更する¶
サーバー命名時のルールは以下の通りです。
| 文字数 | 1-63文字 | 
| 利用可能文字 | 
 | 
警告
この操作はベアメタルサーバーのサーバー名とは連動していないため、ベアメタルサーバーの名称の変更が必要な場合は、ベアメタルサーバー画面より変更を実施してください。
1.3.3.利用量収集状況の更新をする¶
注釈
一度利用量収集状況の更新を実行すると、更新完了までの約1~2分程度の間その他の操作は行えません。
1.3.4.サーバーを削除する¶
注釈
「サーバーの削除」の実行後、削除処理を止めることはできません。サーバー内のデータの復元も実施できませんのでご注意ください。








