2.2.14. ファームウェアアップデート機能

Managed WAFのファームウェアアップデートを実行することができます。

注釈

  • 最新のファームウェアの利用を推奨します。理由は以下となります。

    • ファームウェアアップデートにより、不具合対応・改善のほかに、各種セキュリティパッチが適用される可能性があります。

    • 弊社の各種検証は最新バージョンのファームウェアで行うため、古いファームウェアではお問い合わせに回答できない可能性があります。

  • 新しいファームウェアを提供する際には、ナレッジセンターでのお知らせ等によりご連絡します。


[オートメーション] > [入力情報ベース] タブの[ワークフロー名]に表示されている[UTM WAF Device Maintenance] をクリックすると、[サービス]の詳細画面が開きます
Versionup01


2.2.14.1. GetFirmwareStatus

WAFがファームウェアアップデート対象であるかを確認できます。
実行対象のデバイスにおいて、GetFirmwareStatusを選択し、[実行]をクリックします。
Versionup03
Versionup04

GetFirmwareStatusが実行されます。
Versionup05

ファームウェアアップデート対象ではない場合、詳細の欄に No next available version と表示されます。
Versionup06

ファームウェアアップデート対象である場合、詳細の欄に Next available version が表示されます。
Next available versionが更にアップデート可能である場合、Other available versionが表示されます。
※Firmware Update機能は1段階のアップデートとなります。そのため、Other available versionsに表示されたファームウェアへアップデートを行うには、2回以上のFirmware Updateが必要となります。


2.2.14.2. Firmware Update

本設定では通信断が発生します。また、適用後はダウングレードできません。
WAFのファームウェアアップデートを実行します。
  1. ファームウェアアップデート対象のデバイスにおいて、Firmware Updateを選択し、[実行]をクリックします。
    Versionup07
    Versionup08
  2. [Tasks]から進捗状況を確認できます。すべてのタスクが「緑色」になれば正常終了です。[×]で閉じてください
    Versionup09