7.2. FIC-Port、およびFIC-Port(XaaS)のLOAを取得する¶
物理回線の接続に必要なFIC-Portのポート番号などの情報は、FICコンソールからLOA(Letter of Authorization)として取得できます。
FICコンソールの 「グローバルビュー」 画面または 「エリアビュー」 画面にて、左側のサイドメニューから [履歴] を選択してください。
画面右側に表示されるメニューの中から [LOA (Port)] を選択して先へ進むと、 「LOA(Port)一覧」 画面が表示されます。 「LOA(Port)一覧」 画面から [詳細] ボタンを押下すると 「LOA(Port)詳細」 画面が表示されます。
図 7.2.1 FIC-PortのLOA取得¶
「LOA(Port)詳細」 画面で [ダウンロード] ボタンを押下し、LOAを取得してください。
図 7.2.2 FIC-PortのLOA取得¶
注釈
- 取得したLOAの「Demarcation」に記載されているFIC-Portのポート番号は、若番がTx、老番がRxになります。FIC-Portの若番にお客さま側ポートのRx、老番にお客さま側ポートのTxを接続するよう、物理回線サービスをお申し込みされた事業者に依頼してください。お客様Port[Rx] ← FIC-Port[Tx(若番)]お客様Port[Tx] → FIC-Port[Rx(老番)]
- FIC-Portは申し込み完了後、90日経過すると自動で課金が開始されますが、FIC-PortのLOAに関しては90日以降もご利用いただくことが可能です。
目次
-
- 11.1. Flexible InterConnectにおけるL2接続とL3接続
- 11.2. BGP接続に関連する設定について
- 11.3. FIC-Connectionの購入可否を事前判定する
- 11.4. FIC-Connectionの設定を確認する
- 11.5. FIC-Connectionの名前を変更する
- 11.6. FIC-Connectionの設定を変更する
- 11.7. FIC-Connectionの帯域を変更する
- 11.8. L3接続のFIC-Connectionの新設制限を解除する
- 11.9. 受信経路数の上限を変更する
- 11.10. BGPセッションをクリアする
- 11.11. FIC-Connectionを廃止する
-
- 15.1. L3接続のFIC-Connection Azure ExpressRoute(Microsoft Peering)を購入する
- 15.2. L2接続のFIC-Connection Azure ExpressRoute(Microsoft Peering)を購入する
- 15.3. L3接続のFIC-Connection Azure ExpressRoute(Private Peering)を購入する
- 15.4. L2接続のFIC-Connection Azure ExpressRoute(Private Peering)を購入する
- 15.5. FIC-Connection Azure Peering Servicesを購入する
-
- 25.1. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】を購入する
- 25.2. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】公開情報登録
- 25.3. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】公開情報変更
- 25.4. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】公開/非公開登録
- 25.5. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】公開情報削除
- 25.6. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】のVLAN数を変更する
- 25.7. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】の収容帯域上限を変更する
- 25.8. FIC-Virtual Port(XaaS)【Pattern X】を廃止する
- 33. 改訂履歴