3. インターネット/IoT Connect Gateway/閉域接続時の開通までの流れ

インターネット接続時・IoT Connect Gateway接続時・閉域接続時のSIMの発注~利用開始までの流れは以下となります。
※それぞれの納期については こちら を参照ください

インターネット接続時、IoT Connect Gateway接続時

dummy (1) IoT Connect Mobile TypeSコンソール(以下ICM(S)コンソール)にてSIM発注

flow1_2

next_arrow (2) SIM受領後、ICM(S)コンソールにてSIM有効化
flow_int2_2
※プロファイル開通時の接続先選択にてインターネット接続またはIoT Connect Gateway接続を選択

NTTC閉域接続時

dummy (1) ICM(S)コンソールにてSIM発注

flow1_2

next_arrow (2)SIM受領後(受領前でも可)、ICM(S)コンソールにてNTTC閉域接続申し込み(初回のみ)

flow_fic2_3

next_arrow (3) 申込み完了後、Flexible InterConnect(以下、FICコンソール)でFIC-Router購入(初回のみ)

flow_fic3_3

next_arrow (4) 申込み完了後、FICコンソールでFIC-Connection-XaaS接続申請(初回のみ)

flow_fic4_3

next_arrow (5) 申請承認後、FICコンソールでFIC-Connection-XaaS申し込み(初回のみ)

flow_fic5_3

next_arrow (6) 申込み完了後、ICM(S)コンソールで開通確認・SIM有効化
flow_fic6_2
※接続先選択にて「NTTC閉域」を指定し開通

TSL閉域接続時

dummy (1) ICM(S)コンソールにてSIM発注

flow1_2

next_arrow (2)SIM受領後(受領前でも可)、ICM(S)コンソールにてTSL閉域接続申し込み(初回のみ)

flow_fic2_4

next_arrow (3) 申込み完了後、Arcstar Universal One VLAN多重回線を申込み(初回のみ)

flow_fic3_4

next_arrow
flow_fic6_2
※接続先選択にて「TSL閉域」を指定し開通