6. ご利用時にお困りの方へ(チケットの作成手順)

Flexible InterConnect(以下FIC)では、お客さまからのお問い合わせ方法として、チケットシステムを使った窓口をご用意しております。ご利用時にお困りの際は、ここで紹介する手順でチケットを起票していただき、お問い合わせを実施してください。

注釈

  • チケットを起票いただく前に、 お客さまからのよくあるお問い合わせ にて類似の質問がないかご確認ください。
  • ビジネスポータル上でアクセス権を付与されたSmart Data Platform(SDPF)契約のみ、チケットの操作(閲覧、起票、確認・返信、クローズ)が可能となります。
  • チケット起票の際は、起票するユーザーがアクセス権限を持っているワークスペースIDのみが表示されます。
  • 再販パートナーさま経由でご利用しているお客さまは、チケットシステムによるお問い合わせができません。ご契約いただいた再販パートナーさまへお問い合わせください。
  • 再販パートナーさまによるチケットの作成方法は こちら を参照してください。
  • 本ページの手順はFlexible InterConnectのお問い合わせ方法をご案内しております。
    お客さまが契約しているクラウド事業者のサービスの仕様、設定方法についてはサポート対象外となりますので、契約先のクラウド事業者にご確認ください。
    また、お客さまが契約しているXaaS事業者の導入相談、利用中問い合わせなどはXaaS事業者に問い合わせください。 問い合わせ先はこちらをご確認ください。

6.1. チケットの起票手順

以下の操作は、 「チケットの起票フォーム」 で行います。
「チケットの起票フォーム」 へのアクセス方法については チケットシステムの基本的な操作方法 をご参照ください。
  1. ご契約一覧の中から、お問い合わせ対象のFICリソースがある契約の [選択] ボタンを押下します。

  2. メニュー一覧から「Flexible InterConnect」を選択し、[内容の入力へ進む] ボタンを押下します。

  3. お問い合わせ種別の中からFICリソースなどについてお問い合わせしたい種別を選択し、[内容の入力へ進む] ボタンを押下します。

    表 6.1.1 お問い合わせ種別一覧

    項番

    小項目

    説明

    1

    【故障】通信ができなくなった

    FIリソースをご利用中に通信ができなくなった場合に選択

    2

    【故障】各種ポータル操作ができない・エラーとなる

    FICリソースをご利用中に各種ポータル操作ができない、もくはエラーとなった場合に選択

    3

    【サポート】お申し込みが完了したが、通信できない

    FICリソースを新設・変更した際に通信ができない場合に選択

    4

    【サポート】APIに関するお問い合わせ

    FICのAPIに関するお問い合わせの場合に選択

    5

    【サポート】その他のお問い合わせ(設定方法・サービス仕様など)

    FICに関する設定方法、およびサービス仕様に関するお問い合わせの場合に選択

  4. 入力フォームが表示されるので、お問い合わせ内容を入力してください。フォームの横に「必須」が付記された項目は入力が必須となっています。 お問い合わせ種別ごとの入力項目の詳細は、 お問い合わせ種別ごとの入力項目一覧 をご参照ください。

  5. 最後に [お問い合わせを作成する] ボタンを押下すると、お問い合わせが完了します。


6.2. お問い合わせ種別ごとの入力項目一覧

6.2.1. 【故障】通信できなくなった

表 6.2.1 チケット作成の入力項目

項目

説明

件名 (必須)

160文字以内で入力。

故障/メンテナンスは確認されましたか? (必須)

通信ができない原因が故障/メンテナンスの影響である可能性がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に 故障/メンテナンス情報 のご確認をお願いいたします。

よくある質問は確認されましたか? (必須)

発生事象に対して想定される原因や確認ポイントについて下記ページに記載がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に よくある質問の「2. 想定される原因・確認ポイント」 のご確認をお願いいたします。

ワークスペースID (必須)

FICリソースが属するワークスペースIDを選択。 ワークスペースIDの確認手順はこちら を参照。

リージョン (必須)

グローバルリージョン(gl1)を選択。

テナントID (必須)

テナントIDは、ワークスペースIDおよびリージョンを選択すると自動で入力されます。

詳細分類 (必須)

「通信ができなくなった」を選択。

事象が発生している経路のConnection ID(1) (必須)

お問い合わせに関連するConnection IDを入力(F03から始まる全13文字のID)。FIC-Portの調査依頼の場合はF039999999999を記入ください。実際のPort ID(F01xxxxxxxxxx)は詳細欄へご記入ください。

事象が発生している経路のConnection ID(2)

お問い合わせに関連するConnection IDを入力(F03から始まる全13文字のID)。 Connection IDの確認方法はこちら を参照。

事象が発生している送信元IPアドレス

通信元IPアドレスを入力。

事象が発生している送信先IPアドレス

通信先IPアドレスを入力。

事象が発生した日時/検知した日時

事象が発生した日時/検知した日時を入力。

事象に関するモニタリング通知を受信しましたか?

モニタリング通知を受信したかプルダウンから選択。

お客さまの監視システム等で警報を検知しましたか?

監視システム等で警報を検知したかプルダウンから選択。

事象の通信状況

各パラメータは以下の基準でご選択ください。
  • 通信不可:一部Connectionの通信がすべてできない

  • 一部通信不可:Connectionで一部プロトコル/IPアドレスの通信ができない

  • 通信品質劣化:通信が遅い、不安定

現在も事象は発生中ですか?

現在も発生中であるかプルダウンから選択。

(お客さま環境を含め)直前に設定・構成変更をしましたか?

事象発生直前での設定・構成変更の有無をプルダウンから選択。

ネットワーク構成図

[ネットワーク構成図への記載例]を参考にして入力。

詳細 (必須)

[詳細への記載内容]に沿ってお問い合わせ内容の詳細を15000文字以内で入力。

添付ファイル編集

スクリーンショットやログファイルなどがある場合はチケットに添付可能。

お問い合わせ更新時の通知先 (必須)

お問い合わせ更新時の通知先を選択して編集。


6.2.2. 【故障】各種ポータル操作ができない・エラーとなる

表 6.2.2 チケット作成の入力項目

項目

説明

件名 (必須)

160文字以内で入力。

故障/メンテナンスは確認されましたか? (必須)

通信ができない原因が故障/メンテナンスの影響である可能性がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に 故障/メンテナンス情報 のご確認をお願いいたします。

既知の問題は確認されましたか? (必須)

通信ができない原因が既知の問題の影響である可能性があります。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に 既知の問題 のご確認をお願いいたします。

[チュートリアル]は確認されましたか? (必須)

お申し込み時にエラーが発生した場合は、エラーの種類や対処方法について下記ページに記載がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に 「5.4. FICリソースをお申し込み時に発生するエラーの種類」 のご確認をお願いいたします。

ワークスペースID (必須)

FICリソースが属するワークスペースIDを選択。 ワークスペースIDの確認手順はこちら を参照。

リージョン (必須)

グローバルリージョン(gl1)を選択。

テナントID (必須)

テナントIDは、ワークスペースIDおよびリージョンを選択すると自動で入力されます。

詳細分類 (必須)

以下から選択してください。
※選択した詳細分類に応じて以降の項目の種類、および入力が必須・任意であるかが変更されます。
  • FIC-Consoleに関するお問い合わせ

  • モニタリング機能に関するお問い合わせ

  • SDPFポータルに関するお問い合わせ

問い合わせ概要 (必須)

問い合わせ概要をプルダウンから選択。

エラーコード・メッセージ

操作時にエラーコード・メッセージが表示されていればご記入いただくか、下記「添付ファイル」からスクリーンショットを添付ください。何も表示されていない場合は「表示なし」と記載ください。
お申し込みエラーに関する詳細は 「5. お申し込みの流れとエラー対応」 を参照ください。

事象が発生した日時 (必須)

事象が発生した日時を入力。

これまでの動作実績はありますか? (必須)

これまでの動作実績の有無をプルダウンから選択。

現在も事象は発生中ですか? (必須)

現在も発生中であるかプルダウンから選択。

直前に設定・構成変更をしましたか? (必須)

事象発生直前での設定・構成変更の有無をプルダウンから選択。

詳細 (必須)

[詳細への記載内容]に沿ってお問い合わせ内容の詳細を15000文字以内で入力。

添付ファイル編集

スクリーンショットやログファイルなどがある場合はチケットに添付可能。

お問い合わせ更新時の通知先 (必須)

お問い合わせ更新時の通知先を選択して編集。


6.2.3. 【サポート】お申し込みが完了したが、通信できない

表 6.2.3 チケット作成の入力項目

項目

説明

件名 (必須)

160文字以内で入力。

故障/メンテナンスは確認されましたか? (必須)

通信ができない原因が故障/メンテナンスの影響である可能性がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に 故障/メンテナンス情報 のご確認をお願いいたします。

よくある質問は確認されましたか? (必須)

発生事象に対して想定される原因や確認ポイントについて下記ページに記載がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に よくある質問の「2. 想定される原因・確認ポイント」 のご確認をお願いいたします。

ワークスペースID (必須)

FICリソースが属するワークスペースIDを選択。 ワークスペースIDの確認手順はこちら を参照。

リージョン (必須)

グローバルリージョン(gl1)を選択。

テナントID (必須)

テナントIDは、ワークスペースIDおよびリージョンを選択すると自動で入力されます。

詳細分類 (必須)

「お申し込みが完了したが、通信できない」を選択。

対象のお申し込みのオペレーションID

お申し込み時に 「購入申し込み受付完了」 画面で表示される受付番号(英数字32桁)のことです。 オペレーションIDの確認方法はこちら を参照。

事象が発生している経路のConnection ID(1) (必須)

お問い合わせに関連するConnection IDを入力(F03から始まる全13文字のID)。FIC-Portの調査依頼の場合はF039999999999を記入ください。実際のPort ID(F01xxxxxxxxxx)は詳細欄へご記入ください。

事象が発生している経路のConnection ID(2)

お問い合わせに関連するConnection IDを入力(F03から始まる全13文字のID)。 Connection IDの確認方法はこちら を参照。

事象が発生している送信元IPアドレス

通信元IPアドレスを入力。

事象が発生している送信先IPアドレス

通信先IPアドレスを入力。

事象が発生した日時/検知した日時

事象が発生した日時/検知した日時を入力。

事象の通信状況

各パラメータは以下の基準でご選択ください。
  • 通信不可:一部Connectionの通信がすべてできない

  • 一部通信不可:Connectionで一部プロトコル/IPアドレスの通信ができない

  • 通信品質劣化:通信が遅い、不安定

現在も事象は発生中ですか?

現在も発生中であるかプルダウンから選択。

ネットワーク構成図

[ネットワーク構成図への記載例]を参考にして入力。

詳細 (必須)

[詳細への記載内容]に沿ってお問い合わせ内容の詳細を15000文字以内で入力。

添付ファイル編集

スクリーンショットやログファイルなどがある場合はチケットに添付可能。

お問い合わせ更新時の通知先 (必須)

お問い合わせ更新時の通知先を選択して編集。


6.2.4. 【サポート】APIに関するお問い合わせ

表 6.2.4 チケット作成の入力項目

項目

説明

件名 (必須)

160文字以内で入力。

ワークスペースID (必須)

FICリソースが属するワークスペースIDを選択。 ワークスペースIDの確認手順はこちら を参照。

リージョン (必須)

グローバルリージョン(gl1)を選択。

テナントID (必須)

テナントIDは、ワークスペースIDおよびリージョンを選択すると自動で入力されます。

詳細分類 (必須)

以下から選択してください。
※選択した詳細分類に応じて以降の項目の種類、および入力が必須・任意であるかが変更されます。
  • 仕様に関するお問い合わせ

  • エラーが発生した

APIを実行したユーザーID (必須)

ユーザーを一意に特定するIDです。Smart Data Platformポータルより確認が可能です。

API実行ユーザーにAPI利用可能設定は付いていますか? (必須)

APIコールを実行する場合、該当ユーザーにAPI利用可能設定を実施する必要がございます。

API実行ユーザーに対象ワークスペースへのアクセス権はありますか? (必須)

APIコールを実行する場合、操作対象のテナントが含まれるワークスペース対しアクセス権が付与されている必要がございます。

実行した時間 (必須)

APIコールを実行した時間を入力

実行コマンド、エラーメッセージをいただけますか?

APIコール時にエラーメッセージが表示されていれば、実行コマンドとエラーメッセージをファイルに記載し、下記「添付ファイル」から添付ください。
※お客さま情報を含むデータ等がある場合はマスクして記載するなどのご対応をお願いいたします。添付できない場合は、詳細な情報を[詳細]欄にご記載ください。

詳細 (必須)

お問い合わせ内容の詳細を15000文字以内で入力。

添付ファイル編集

スクリーンショットやログファイルなどがある場合はチケットに添付可能。

お問い合わせ更新時の通知先 (必須)

お問い合わせ更新時の通知先を選択して編集。


6.2.5. 【サポート】その他のお問い合わせ(設定方法・サービス仕様など)

表 6.2.5 チケット作成の入力項目

項目

説明

件名 (必須)

160文字以内で入力。

[詳細情報]は確認されましたか? (必須)

サービス仕様についてKnowledge Centerにて掲載しておりますので、下記をご確認の上お問い合わせをお願いいたします。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に 詳細情報 のご確認をお願いいたします。

[チュートリアル]は確認されましたか? (必須)

お申し込み時にエラーが発生した場合は、エラーの種類や対処方法について下記ページに記載がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に 「5.4. FICリソースをお申し込み時に発生するエラーの種類」 のご確認をお願いいたします。

よくある質問は確認されましたか? (必須)

発生事象に対して想定される原因や確認ポイントについて下記ページに記載がございます。
掲載情報以上の情報はご案内できかねますので、事前に よくある質問の「2. 想定される原因・確認ポイント」 のご確認をお願いいたします。

ワークスペースID (必須)

FICリソースが属するワークスペースIDを選択。 ワークスペースIDの確認手順はこちら を参照。

リージョン (必須)

グローバルリージョン(gl1)を選択。

テナントID (必須)

テナントIDは、ワークスペースIDおよびリージョンを選択すると自動で入力されます。

詳細分類 (必須)

以下から選択してください。
※選択した詳細分類に応じて以降の項目の種類、および入力が必須・任意であるかが変更されます。
  • FICリソースの設定方法・仕様に関するお問い合わせ

  • FIC-Consoleの設定方法・仕様に関するお問い合わせ

  • モニタリング機能の設定方法・仕様に関するお問い合わせ

  • SDPFポータルの仕様に関するお問い合わせ

  • 上記以外のサービスの設定方法・仕様に関するお問い合わせ

お問い合わせに関連するFICリソースID

ご利用中のFICリソースに関係するお問い合わせの場合には、FICリソースID(Fから始まる全13文字)をご記入ください。

(不具合の場合)事象が発生した日時

不具合に関するお問い合わせの場合にのみ、事象が発生した日時を入力。

これまでの動作実績はありますか? (必須)

これまでの動作実績の有無をプルダウンから選択。

現在も事象は発生中ですか? (必須)

現在も発生中であるかプルダウンから選択。

詳細 (必須)

お問い合わせ内容の詳細を15000文字以内で入力。

添付ファイル編集

スクリーンショットやログファイルなどがある場合はチケットに添付可能。

お問い合わせ更新時の通知先 (必須)

お問い合わせ更新時の通知先を選択して編集。


6.3. 作成したチケットの参照・更新、クローズ手順

各手順に関しては、以下のビジネスポータルのマニュアルをご参照ください。