../../_images/premium_icon.png

9.1. 【β版限定】FIC-NATを購入する

注釈

  • こちらのページはβ版提供用のお客様専用です。当社がご案内する場合を除き、このページの内容ついてはご放念ください。

9.1.1. 事前に準備いただくもの

  • 購入済の FIC-Router

  • 以下の表に示す 接続アドレス

    接続アドレス設定

    FIC-Router(Paired)

    一括

    /27 を1つ

    分割

    /30 を8つ

注釈

  • すでにFIC-FWがアドオンとして導入されているFIC-RouterにてFIC-NATを購入される場合は、新たな接続アドレスは不要です。
  • 以下のアドレスは接続アドレスとしてご利用いただけません。

9.1.2. 購入の流れ

  1. 「エリアビュー」 画面左側のサイドメニューから [ルータ] を選択してください。

  2. 「ルータのメニュー選択」 画面で [プレミアム(推奨)] を選択してください。

  3. 「ルータメニュー」 画面で [アドオン設定] を押下します。

  4. 「アドオン設定ガイダンス」[次へ] ボタンを押下します。 「アドオン設定手続き」 ダイアログに従って、 「エリアビュー」 からFIC-NATを導入するFIC-Routerを選択します。

  5. 「アドオン設定・変更」 画面が表示されるので、「NAT」の欄にある [新規購入] ボタンを押下します。

    ../../_images/FIC-Premium_FIC_natbuy_3.7_NAT_01.png

    アドオン設定・変更

  6. 「NAT購入ガイダンス」[次へ] ボタンを押下して表示される 「NAT新規購入(1/2)」 画面にて、FIC-NATで利用する「接続アドレス」を指定し、 [次へ] ボタンを押下します。接続アドレスの指定方法については 接続アドレスについて をご参照ください。

    「NAT新規購入(1/2)」画面入力項目一覧

    入力項目

    説明

    購入後変更

    接続アドレス設定

    「一括」または「分割」を選択。 接続アドレスについて を参照

    ×

    利用アドレス

    「接続アドレス設定」で「一括」を選択した場合、プライベートアドレスブロックは/27を1つ設定

    ×

    分割アドレス

    「接続アドレス設定」で「分割」を選択した場合、/30のプライベートアドレスブロックを8つ設定

    ×

    ../../_images/FIC-Premium_FIC_natbuy_4.1_input_01.png

    NAT新規購入(1/2)

  7. 「NAT新規購入(2/2)」 画面にて、このFIC-NATで利用するグローバルIPアドレスに関する設定と、NATの種別を選択し、 [確認] ボタンを押下します。FIC-NATで利用するグローバルIPアドレスについては 【β版限定】FIC-NATで利用するグローバルIPアドレスについて 、NATの種別については NATの種別について をご参照ください。

    「NAT設定変更(ルール設定)」ダイアログ入力項目一覧

    入力項目

    説明

    購入後変更

    アドレスセット名

    アドレスセットの名前を64文字以内の半角英数および「&()-_」の記号で指定

    ×

    NAT種別

    「Source NAPT」、または「Destination NAT」を指定。 NATの種別について を参照

    ×

    NATアドレス数

    NATで利用するグローバルIPアドレスの個数を指定。 【β版限定】FIC-NATで利用するグローバルIPアドレスについて を参照

    ×

    ../../_images/FIC-Premium_FIC_natbuy_4.1_input_02.png

    NAT新規購入(2/2)

    注釈

    • FICコンソールで1回あたりお申し込みいただけるSource NAPTのグローバルIPアドレス数の上限は5個です。6個以上必要な場合は、グローバルIPアドレスのお申し込みを複数回行ってください。上限は、1FIC-NATあたり40個です。

    • FICコンソールで1回あたりお申し込みいただけるDestination NATのグローバルIPアドレス数の上限は1個です。2個以上必要な場合は、グローバルIPアドレスのお申し込みを複数回行ってください。上限は、1FIC-NATあたり30個です。

  8. 「NATの購入確認」 画面で購入内容を確認し、 [購入] してください。

  9. 「NAT購入申し込み受付完了」 画面で [OK] を押下し、処理が完了すると、 「エリアビュー」 のFIC-RouterのアイコンがFIC-NATが導入されていることを示すものに変わります。

    ../../_images/FIC-Premium_FIC_natbuy_3.7_NAT_02.png

    FIC-NAT購入後

  10. 「エリアビュー」 の画面左側のサイドメニューから [履歴] ボタンを押下し、 申し込み履歴画面 でステータスが 「Completed」 となっていることを確認してください。

  11. Routing Group間でFIC-NATを有効にするには、NATの種別ごとにポリシーの設定が必要です。ポリシーの設定手順については 【β版限定】FIC-NATのポリシーを設定する で説明します。

9.1.3. NATの種別について

FIC-NATは、Source NAPTおよびDestination NATのいずれかとして設定可能です。接続先に応じて選択してください。

Source NAPT

Flexible InterConnectからの通信において、パケットの送信元アドレスとして利用されるさまざまなプライベートIPアドレスを、1つのグローバルIPアドレスに変換する。 グローバルIPアドレスでの接続が要求されるFIC-Connectionを利用する場合に必要。

Destination NAT

パケットの宛先アドレスとして指定されるグローバルIPアドレスを、1つのプライベートIPアドレスに変換する。 グローバルIPアドレスでの接続を必要とするサービスからFlexible InterConnect内への通信が必要になる場合(Azure Peering Serviceの一部の通信など)で必要。

9.1.4. 接続アドレスについて

FIC-Routerに導入したFIC-NATでは、Group1~Group4の各Routing Groupとのインターフェイスにおいて、/30のアドレスブロックを利用します。 このアドレス(接続アドレス)は、FIC-NATを購入いただく際に、以下のいずれかの方法で指定します。

  • /30のアドレスブロックを8つ、分割してそれぞれ個別に割り当てる

  • 一括で/27のアドレスブロックを指定し、FIC-Router側で自動的に割り当てる

接続アドレスとしては、接続元FIC-Routerに設定されている「網内利用アドレス」や、接続元FIC-Routerに接続しているFIC-Connectionの「接続ネットワークアドレス」と重複しないアドレスを指定してください。 また、「 FIC-Routerの購入時に必要なIPアドレスについて 」で示されている使用不可アドレスは利用できません。

実際にFIC-NATで利用されている接続アドレスは下記の手順により確認できます。

  1. 「アドオン設定・変更」 画面にて [ポリシー設定] ボタンを押下し、 [NATポリシー設定ガイダンス][次へ] ボタンを押下します。

    ../../_images/FIC-Premium_FIC_natpolicy_setting.png

    アドオン設定・変更

  2. 「NATポリシー設定」 画面にて [利用アドレス] タブを選択します。

    ../../_images/FIC-Premium_FIC_natbuy_3.7_NAT_04.png

    FIC-NAT利用アドレス