Connecting Pointによる仕様や機能の差分はありますか?
Flexible InterConnect, 仕様, 構築, 運用
2025年2月3日 (2025年2月17日:更新)
FIC-Connection購入時に選択する「Connecting Point」につきまして、
購入時期やエリア(Japan East/Japan West)や接続帯域によって選択できるConnecting Pointが異なりますが、
Connecting Pointに対する接続先(ロケーション、接続先側でのConnecting Point、リージョンなど)が同じ場合、
Connecting PointによるFIC側の仕様・機能の差分はございません。(※1:一部例外あり)
そのため、FIC-Connectionを購入する際に、エリアや接続帯域などが決まっている場合は、
Flexible InterConnectの詳細情報>[対象のFIC-Connection]>Connecting Pointの項目をご確認いただき、
接続先(ロケーション、接続先側でのConnecting Point、リージョンなど)が正しいかご確認の上、
FICのConnecting Pointを選択いただければと存じます。
なお、Flexible InterConnectの詳細情報は以下からご確認ください。
Flexible InterConnect>詳細情報
※1:FIC-Connection Arcstar Universal Oneでは
一部のConnecting Pointで帯域変更の制限がございますのでご注意ください。
詳細は以下のドキュメントをご確認ください。
6.1. FIC-Connection Arcstar Universal One>6.1.3. Connecting Point