Secure Web Access

1.特長・メリット

  • docomo business RINK Secure Web Accessの特徴とメリット

特 徴

1. 完全無害化
Secure Web Accessは、WebブラウザやFlashの脆弱性を利用した攻撃を100%無害化します。クラウド基盤上の仮想コンテナ内でコンテンツを実行するため、悪意のあるコンテンツがシステムに影響を与えることはありません。

2. 容易な導入と運用
Secure Web AccessはSaaSとして提供されるため、プロキシサーバーを指定するだけで導入が完了します。新規サーバーの構築やクライアントへのエージェントインストールは不要で、複数拠点に対して一括設定が可能です。

3. クライアントソフト不要
特別なクライアントソフトの設定や導入は不要で、Webアクセスの経路をSecure Web Accessに変更するだけで利用可能です。これにより、クライアントソフトの管理負担が軽減されます。

4. OSを問わず利用可能
Webブラウザが利用可能であれば、OSを問わずすぐに利用できます。コピー&ペーストやブックマークなどの機能制限もなく、エンドユーザーの使用感に影響を与えません。

5. クラウドプロキシとしても利用可能
URLフィルタリング機能を含めたクラウドプロキシなので、SASEとしてもご利用いただけますし、FSGと連携することも可能です。

 

メリット

1. **高度なセキュリティ**
Secure Web Accessは、Webサイトやメールの添付ファイルを無害化表示し、未知の脅威からシステムを保護します。これにより、標的型攻撃やゼロデイ攻撃のリスクを大幅に低減します。

2. **ネットワーク負荷の軽減**
クラウド上で処理を行うため、通信速度やPCパフォーマンスに影響を与えず、従来通りの利用が可能です。

3. **スケーラビリティ**
クラウドサービスとして提供されるため、企業の規模に応じたスモールスタートが可能で、必要に応じて柔軟に拡張できます。またオートスケール機能で、アクセスが集中しても、レスポンスが低下することがありません。

4. **管理の簡素化**
複数拠点に対して一括設定が可能で、管理の手間や工数を削減できます。特別なクライアントソフトの管理も不要です。

 

2.利用シーン

  • この項の内容

   前項を受けて、その特徴を活かした具体的なユースケースやターゲットを文章やイラストで説明します。他のSDPFメニューとの組み合わせが可能な場合や、組み合わせた利用を想定している場合は、ユースケースとして記載します。

  • 記載時に気を付けたいこと

   前項と同様、機能的な組み合わせを記載するだけではなく、お客様が利用シーンをイメージできるように、どういう用途で利用できるかもわかるように記載します。

 

3.お申込み

新規、変更(増減)、解約の場合は、ビジネスポータルからお申し込みください。

 

4.お問い合わせ

ご契約前のお問い合わせ

ご契約前のお問い合わせは、下記のWEBフォーム、またはお電話にてお受けしております。

TEL: 0120-003300 (通話料無料)    ※受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)

 

ご利用中のお問い合わせ

ご利用中のお客様からのお問い合わせは、ポータル画面からチケットにてお受けしております。
チケット画面の操作方法については、下記ページをご確認ください。